Drawing Jewelry DesignNew!!
It is important to draw your design on paper before production. Many jewelry artists are often unable to draw design drawings, which often can hinder direct consultation with customers. This is why we believe all jewelry artists and goldsmiths should learn how to draw jewelry. Here is an example of what we mean: Learning how to draw your designs will help you convey the vision of the customer’s jewelry. There are tricks to drawing jewelry design, and with practicing for just half a year, even beginners can learn to draw freely. Please feel free to come join us in the workshop if you want to learn more! Blue Dove […]
How we run our school and business at DOVE
At Blue Dove, we run both a jewelry business, as well as a jewelry school. We receive orders like the one below every day, and make them at the bench next to our students. Observing professional work up close is also an important part of the learning experience. The ring in this photo is an anniversary ring that provides a certain type of design challenge. Since the ring band consists of many little balls, it is important to calculate the number of balls according to the ring size, so that the balls join up nicely with each other. In order to […]
“DOVEで運営するお店での出来事”
スクールで運営するオーダージュエリーショップ Blue Dove Jewelry studioでの出来事です。 毎日このようなオーダーをいただき生徒さんの横の机で制作しています。 プロの仕事を間近で見ることも大事な勉強です。 デザインからお客様とご相談しご自身の思いを込めたジュエリーを制作いたします。 この写真の指輪はアニバーサリーリングで球体にこだわった指輪です。 できるだけ球がしっかり見えるように指輪サイズに合わせて球の数を計算し制作しました。 この指輪サイズではこの球の数がベストだとデザイン段階で確認し制作した逸品です。 もちろん指輪の必要強度、耐久性も計算しています。 細かなことですがジュエリーにとってとても重要な要素です。 みなさんもDOVEで共に成長しませんか? 今日もコツコツ彫金作業 学長 山田直広 まずは体験してみよう! 体験入学https://www.dovetokyo.com/course/try/ Blue Doveの新聞記事 https://kichijoji.keizai.biz/headline/3081/
International students welcome!
With Japan just recently opening up their borders to both students and tourists, we at Blue Dove are excited to once again welcome international students to come take classes at our school in Kichijouji, Tokyo. Did you know that Yamada-sensei has also taught a lot of classes in the US? He has been praised especially for his classes in Japanese jewelry making techniques. This is a unique opportunity for international students to learn different Japanese techniques, which are otherwise usually only passed down within generations, from parent to child. But we believe the techniques are much more valuable to the world, than to keep them a secret only within Japan. […]
ジュエリー制作におけるデザインの必要性
9/13(火)本日も開講中! ”デザイン画を描こう” 制作する前にはデザイン画を描くことが重要です。 製作者の多くはデザイン画を描くことができない場合が多く直接のお客様との相談に支障が出ることもよくあります。 やはりイメージしたジュエリーを伝える力が必要です。 ジュエリーデザインにはコツがあり半年ほど学べば初心者でも自由に描くことができます。 未来へ羽ばたこう! 今日もコツコツ彫金作業 学長 山田直広 彫金教室 DOVE Academy of Jewelry Arts https://www.dovetokyo.com/ 運営するジュエリースタジオ Blue Doveの結婚指輪 https://dovemarriagerings.com/category/products/marriage-ring
まずは結婚指輪がつくれる作家、職人になろう
それが我々の生きる道でもある 作家であろうと職人であろうとデザイナーでも 結婚指輪と婚約指輪を仕上げる能力がまず必要です。 業界的にもそれが安定した収入源となるからです。 目標を持って学習しよう! 今日もコツコツ彫金作業 学長 山田直広 彫金教室 DOVE Academy of Jewelry Arts https://www.dovetokyo.com/ 運営するジュエリースタジオ Blue Doveの結婚指輪 https://dovemarriagerings.com/category/products/marriage-ring
トータルバランスの良い彫金師とは?
9/8(木)本日も彫金教室を開講しております! オーダージュエリーをお客様が安心して成約していただくには、しっかりとしたデザイン画が必要となります。 職人でもデザインの学習は必要不可欠なのです。 多くの職人は製図面を読めますが、実際に描くことを苦手としている方が大半でしょう。 DOVE彫金教室ではジュエリーデザインドリルを用いて、お客様の目の前で瞬時にデザイン画を描く訓練をしています。制作だけでなくデザインも、数少ないトータルバランスの良いつくり手を日々育成しています。 未来へ羽ばたこう! 今日もコツコツ彫金作業 学長 山田直広 彫金教室 DOVE Academy of Jewelry Arts https://www.dovetokyo.com/ 運営するジュエリースタジオ Blue Doveの結婚指輪 https://dovemarriagerings.com/category/products/marriage-ring
DOVEへ入学希望の方へ#1
日本で食べられるアートを確立するために DOVE Academy of Jewelry Artsでは製作者/goldsmith、作家/artistを日々育成しています。 学長の山田直広です。 僕はコンテンポラリージュエリーアーティストとして30年間活動を続けさせていただいています。 しかしながら、アーティストとして生活を維持するのは、なかなか大変なことです。 日本と違い世界のジュエリーシーンでは、自由に清々しく活動する同志が数多く存在します。 僕はアメリカで伝統的な彫金技法を客員講師として講義するかたわら、 アメリカ各地の店舗や工房を視察させていただき、その現実を体感しました。 彼女たちは、ただの製作者/goldsmithではなく高い心い志しを持つ作家/artistでもあったのです。 毎日、目を輝かせながら制作、創作に勤しむ彼女たちは 日本の私達にとって良い手本となり、手本になると確信しました。 現在、DOVE Academy of Jewelry ArtsではBlue Dove Jewelry Studioを経営し 同志の販売研修、就職の現場として現実的な活動を実現、継続しています。 僕はジュエリー製作者、作家としての活躍できる道を指し示し日本のgoldsmith/artistを応援します。 経験の有無を問わず、志のある方はぜひ見学にいらしてください。 卒業生たちの活躍の現場 Blue Dove Jewelry Studio https://dovemarriagerings.com/ まずは学校見学 https://www.dovetokyo.com/course/visit/ ゴールドスミスとはhttps://w.wiki/4HBR
彫金教室でテクスチャーを学ぶ
暑い日が続きますね。 本日はテクスチャーについて ジュエリーにおける表面処理は 金銀銅の色味しかない金属に 色彩的要素を与えます。 金属主体の結婚指輪には この色彩がオリジナリティーを生みます 白蝶貝からのtexture 本格的なゴールドスミスを目指しませんか craftsmanship 白蝶貝について👇 https://w.wiki/3sj$ まずは体験入学👇 https://www.dovetokyo.com/course/try/
麻の葉模様・亀甲模様の結婚指輪2
麻の葉模様・亀甲模様の結婚指輪 本工房に在籍する作家の結婚指輪です 日々修練し、手作業で繊細な模様を彫ります 結婚指輪のサイズまでサイズダウンし 細かな彫刻をWaxでするには オリジナルスパチュラが必要です こちらも商品として他で販売していないものを使い テクニックを極めていきます 工具の本質を知るレベルまで到達すれば 表現者として、作家としての気質を備え持ちます craftsmanship 👇 麻の葉模様について https://w.wiki/3c$7 吉祥寺の彫金教室DOVE Academy of Jewelry Artsでは ともに彫金技術を高め合う仲間を募集しています 👇 まずは体験入学から https://www.dovetokyo.com/course/try/
麻の葉模様、亀甲模様の結婚指輪1
麻の葉模様、亀甲模様の結婚指輪 本工房に在籍する彫金作家の結婚指輪 ワックスから手作業で模様を彫り出したproject 日々の創作と修練から生まれた結婚指輪です DOVEではこの指輪の模様を制作するにいたっては 一本のオリジナルスパチュラを使用しています つまり一刀彫りとなります スパチュラは多く使わない方が、よりその工具に向きあい その本質に迫ることができます craftsmanship 👇 麻の葉模様について https://w.wiki/3c$7 まずは基礎を学ぼう 吉祥寺の彫金教室Dove Academy Jewelry Artsでは日々修練する仲間を募集しています 👇 体験入学はこちらから https://www.dovetokyo.com/course/try/
サファイアリングをつくろう
DOVE Academy of Jewelry Artsで充実した石留めを実体顕微鏡を使い学習 このリングの石座はワックス、彫金どちらの技法でも製作でき違いを確認するのも良い勉強になります スマートな爪のデザインで石を明るく見せる craftsmanship サファイアリング https://www.nsl.nikon.com/jpn/industrial-products/microscope/stereoscopic-microscope/smz445_smz460